★このページでは、使用済みのプリカ (テレカやオレカなど) を無駄にしない方法をご紹介しています。




2003年06月13日更新
★インターネット・エクスプローラご使用の方は、必ずここをクリックしてください★
(自動ブックマークです)
●メルマガあります●
志水一夫のトンデモ真相ウォッチング
『ここだけの話』 他
無料登録のページ
このページはリンク・フリーです
勝手にどんどんリンクしてください
(事後にご連絡をいただけると幸いです)
★お得な情報いろいろ
買っちゃ損 !! 各社の最新型携帯電話が完全に無料でもらえるページ
自分のサイトを持っていて、書籍代を少しでも節約したい人のためのページ
知らなきゃ損 !! NTT電話料金の各種割引のことが判るページ

\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
2000年10月27日開設
使用済みのプリカ (テレカ、オレカ等) って、ただ捨ててしまうのは何だかもったいないですよね。
そう思って何か活かす方法はないものかといくつかの場所で聞いてみたところ、友人の落語家、立川談之助師匠が福祉に役立ててくれる団体のことを教えてくれました。
ドイツなど海外の一部の国々では、日本の使用済みプリカをコレクションしている人たちがいるので、そこで捌いて福祉に役立ててくれるのだそうです。
あなたの手元にある使用済みプリカも、これらの団体に送って活かしてもらいましょう (送料がバカにならないので、適当な枚数がたまったところで送るのがコツ)。
たとえ直接自分の収入にはならなくても、捨ててしまえばただのゴミになってしまうものをそんな形で活かせるなんて素敵ですよね。
昔から 「情けは他人(ひと)のためならず」 とか 「積善の家に余慶あり」 とか申します。あるいは運命改善法としても有効かも知れません。
どうかぜひお試しを!
使用済みのテレカ(ハイウエーカード、鉄道カード)を扱っている団体です。
○「アフリカ友の会」
〒196東京都昭島市中神町1263-22
tel 0425-46-0668
*中央アフリカのエイズのための医療従事者の活動資金に充てる
○「聖心会サービスセンターヘルプライン」
〒150東京都渋谷区広尾4-3-1
tel 03ー3486-7567
*ピナツボ火山被災地、奥尻島被災地、犬養資金!(サラエボ)などに充てる。
○「テレカ収集協会愛の献血運動センター」
〒174東京都板橋区坂下3-12-8-202
*換金した資金でオリジナルテレフォンカードを造り、日本赤十字社に寄付。
○「日本国際飢餓対策機構」
〒164東京都中野区本町5-10-5東京支部
tel 03-3383-7611 FAX 03-3383-8771
*アジア、アフリカ、中南米の開発途上の国々での飢餓対策に充てる。
ここ (学研⇒ユニセフ) でも受け付けています。
他にもこんなにいっぱい! \(^o^)/
ご自分が趣旨に賛同できるところを選びましょう。
異動等がありましたら、ぜひともメイルにてお知らせいただけると幸いです <m(_ _)m>。
リンクについて
このサイトはリンク大歓迎です。http://member.nifty.ne.jp/sv/ および http://member.nifty.ne.jp/reveal/ 内のどのページにも自由にリンクしてくださって結構です。
その際、できれば (事前ではなく) 事後にメイルでお知らせをいただけるとありがたく思います。
こちらからのリンクは、特にリンクに関する言及が見当たらないところもリンク可と見なさせていただきました。
リンク許可制は日本のローカル・ルール*でグローバル・スタンダードには反するのですが、万一 「リンクはやめてほしい」 というご要望があれば、リンク箇所を明記してメイルにてお知らせください。次回更新時に善処させていただきます m(_ _)m。
モ2000-2003 Kazuo Shimizu (志水一夫. Kadzuwo J. Shimidzu)
_ _